日本冶金工業健康保険組合

日本冶金工業健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

資格確認書等の交付・再交付をするとき

資格確認書はクレジットカードと異なり、紛失、盗難にあった際に利用を停止することはできません。
紛失したり、盗難にあった場合は、悪用される恐れもありますので警察に届出てください。
被保険者および被扶養者の不注意により紛失、破損、盗難等が発生した場合、再交付にあたり相当するコストが発生するため、保険証1枚につき1,000円(振込手数料は各自負担)の手数料をいただいております。
※再交付を受けた後、以前の資格確認書等が出てきた場合の再交付手数料はお返ししません。

2024年12月2日以降、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました。医療機関等への受診はマイナ保険証のご利用をお願いいたします。

参考リンク

「資格確認書」の交付・再交付を申請するとき

必要書類

【以下の理由に該当し「資格確認書」の交付(再交付)を希望する被保険者等】

  • マイナンバーカードを紛失したため
  • マイナンバーカードの更新手続き中のため
  • マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れているため
  • マイナンバーカードを持っているが、健康保険証利用登録を行っていないため
  • マイナンバーカードを作っていないため
  • マイナンバーカードを返納したため
  • マイナ保険証による受診には第三者(介助者など)のサポートが必要なため
  • 資格確認書を滅失・き損したため
お問合せ先 健康保険組合
備考 資格確認書を滅失・き損し、再交付申請する場合は、1枚につき1,000円の手数料が必要です。

「資格情報のお知らせ」の再交付を申請するとき

必要書類
対象者 「資格情報のお知らせ」の紛失・破損により再交付を希望する被保険者等
お問合せ先 健康保険組合
備考 資格情報のお知らせは、マイナポータルに登録されている【医療保険の資格情報画面】で代用可能です。(ダウンロードしておくこともできます)

ページ先頭へ戻る